ベビフルとコドモノとは?
インスタ(Instagram)のハッシュタグ(#)で頻繁に見掛ける、
- ベビフル
- コドモノ
の意味について気になった方は多いと思います。
このベビフル、コドモノとは?
についてどこよりも分かりやすく、簡単に解説していきたいと思います。
最後まで読んでいただき、スッキリとした気持ちでInstagramを利用して下さい。
こちらの記事も人気です。
>>ママリとは何?インスタで話題のママリの意味をわかりやすく解説!
ベビフルとは?
#ベビフルとは
「ベビーフルーツの略で、子供の写真とフルーツを合わせてベビーアートをしたもの」
ではありません。
そちらは、「#ベビーフルーツ」としてタグ付けされています。
インスタで見かける「#ベビフル」にはフルーツ感がないですよね?
「#ベビフル」は全国のママさんが子供たちの写真をタグ付けし、共有する為のものです。
なぜここまで「#ベビフル」が投稿されるのか?
疑問ですよね。
理由は
この「#ベビフル」で、タグ付けされた投稿された投稿は、
Instagramのベビフルの公式アカウントに載るからです。
ベビフルの公式アカウントはフォロワーが30万人近くいます。
「#ベビフル」を付けることで、30万人もの方に我が子の写真を見てもらうことができるので、
全国のママさんは「#ベビフル」で可愛い子供たちの写真を投稿されています。
そしてこのInstagramのアカウントは
株式会社TowaStelaさんによるものです。
株式会社TowaStelaさんはECサイト(ネットショップ)を運営されています。
そのサイト名も「ベビフル」です。
ショップのホームページはこちらです。
公式サイト>>ベビフル楽天市場店
クッションとマグカップが超人気
「ベビフル」の楽天ショップは見てみたら分かる通り、子供たちの思い出として唯一無二な
世界で1つだけのグッズを作れます。
デザインもとてもかわいいですよね!
ベビフルの新商品は、商品企画や品質改善を丁寧に行っておられるようで、
製品へのこだわりを感じますよね。
楽天での、ショップ全体、そして製品一つ一つの評価も高く、人気が出るのも頷けます。
こちらのクッションやマグカップが超人気なようです。
お子さんの誕生日等にぴったりとなっているので、一度見てみてはいかがでしょうか?
5月のこどもの日・母の日辺りには、人気すぎて
「注文が発注に追い付かなくなる」といった可能性もありそうなので、早めに手に入れときたいですね!
ベビフルの口コミは?
ベビフルのマグカップやクッションを買おうか迷っている方に口コミや評判をご紹介します。
Twitterではこのような声が上がっていました。
今年の母の日こそベビフルのマグカップ注文しようと思ってたのに忘れとった(⚭-⚭ )5日はかかるし日曜には絶対間に合わん(⚭-⚭ )…
— ε: )≡ε: )さ (@xsxsx8x) May 11, 2017
じじにもパパにも父の日はこれ❤
もう注文完了したから後は届くのを待つばかり✨
ベビフルさんさすが( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ pic.twitter.com/9BY4kDpv5u— たつきママ (@ttk_ymk_tky) June 6, 2017
商品の満足度は高そうですね!
ただ、Twitterではあまり買った人の声は上がっていませんでした。
やはり、レビューや口コミは楽天にあるものを見るのが良さそうです。詳しく書かれています。
こちらからどうぞ。
公式サイト>>ベビフル楽天市場店
コドモノとは?
「#コドモノ」も、全国のママさんが子供たちの写真を撮影したものを
共有するための、ハッシュタグになります。
コドモノのアカウントについてですが文字通り
可愛い赤ちゃんや子供たちの写真が載っているInstagramのアカウントになります。
残念ながら転載禁止なので載せることはできませんが、
見ていてとても癒されるアカウントですよね。
ママさん方がハッシュタグ「コドモノ」を付けて投稿された写真の中から、選ばれたものが
コドモノアカウント(kodomono_photo)から再投稿されているようです。
そもそも、「コドモノ」のアカウントの運営会社株式会社面影屋さんは
メディア運営業や印刷通販をされており、
その印刷業の普及や宣伝効果も兼ねて
Instagramの「コドモノ」のアカウントを運営されているのだと思います。
現在のフォロワーはなんと13万人と、とても影響力のあるアカウントになっています。
全国のママさんたちの拡散力は凄いです。
株式市場面影社さんは、コドモノ!クイックフォトカという便利なサービスも行っておられるようです。
是非利用してみてはいかがでしょうか?
今後更に「コドモノ」サービスは人気が高まっていくと思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
コドモノもベビフルも見ていて癒されるアカウントですし、
我が子ができたら是非タグ付けして、投稿したいものですね。
コドモノとベビフルと同様にインスタや
CMでも頻繁にみかける「ママリ」についてはこちらで解説しています。
ママリは正直、女性であれば利用しないと損なアプリです!
使ってみることでその理由がわかると思います。
こちらから、10秒で無料インストールできます。
インスタと連動したママさんの向けのサービスが人気になっています。
人気ということは評判や評価が認められている証拠だと思います。
ぜひそういったサービスを利用してみて下さい。
ベビフルの詳細はこちらからどうぞ。
公式サイト>>ベビフル楽天市場店